信教の自由

映画「アレクサンドリア(原題:Agora)」を観た。 この映画は2009年のスペイン映画で、映画のジャンルは歴史ドラマ映画だ。 この映画の舞台は、紀元391年の頃のローマ帝国の支配下にあるエジプトのアレクサンドリアだ。この映画の主要な登場人物は、3人いる。…

選択肢の広さ

映画「海を飛ぶ夢(原題:Mar Adentro,英題:The Sea Inside)」を観た。 この映画は2004年のスペイン映画で、映画のジャンルはドラマ映画だ。 この映画の舞台は、スペインだ。この映画の主人公は若いころに海岸の浅瀬に飛び込んで首の骨を折って、四肢麻痺患者…

現実に目覚める

映画「オープン・ユア・アイズ(原題・スペイン語:Abre los ojos)(英題:Open Your Eyes)」を観た。 この映画は1997年のスペイン映画で、映画のジャンルはスリラー・覚醒モノといったところだろうか。この映画は2001年にアメリカで「ヴァニラ・スカイ(原題:Van…

底抜けの前向きさ

映画「ビルとテッドの地獄旅行(原題:Bill & Ted’s Bogus Journey)」を観た。 この映画は1991年のアメリカ映画で、映画のジャンルはSFコメディだ。 この映画は、1989年の「ビルとテッドの大冒険(原題:Bill & Ted’s Excellent Adventure)」の続編で、2020年の…

Both Sides Now

ジョニ・ミッチェルのボース・サイズ・ナウを訳してみました。 映画「コーダ 愛の歌」でも、主人公のルビーが、バークリー音楽大学に受かるためのの実技の入学試験の時に、家族に向かって、手話を使って歌っていました。 今、両側を 天使の髪の氷原を漕いで …

既成概念の逆転

映画「ビルとテッドの大冒険(原題:Bill & Ted’s Excellent Adventure)」を観た。 この映画は1989年のアメリカ映画で、映画のジャンルはSFコメディだ。 この映画はシリーズ作となっている。この映画「ビルとテッドの大冒険」が第一作目で、その次に「ビルとテ…

音響は映画のかなめ

映画「ようこそ映画音響の世界へ(原題:Making Waves:The Art of Cinematic Sound)」を観た。 この映画は2019年のアメリカ映画で、映画のジャンルはドキュメンタリーだ。 この映画は、主に3人の音響デザイナーを中心として進んで行く。音響デザイナーと映画そ…

愛の連鎖

映画「ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!(原題:Bill & Ted Face the Music)」を観た。 この映画は2020年のアメリカで映画で、映画のジャンルはタイムスリップ・ミュージック・コメディだ。 この映画の主人公は、ビルとテッドという売れないバンドの2…

愛情が2人を傷つける

映画「マリッジ・ストーリー(原題:Marriage Story)」を観た。 この映画は2019年のネットフリックス映画で、映画のジャンルはドラマだ。 この映画は、ニコールとチャーリーという夫婦が別れるまでの物語だ。 ニコールとチャーリーには、ヘンリーという男の子…

Spanish Hands

最近よく聴く、Kelly Joe Phelps(ケリー・ジョー・フェルプス)の、アルバムTunesmith Retrofit(直訳:(ポピュラー音楽の)ソングライターを改良する)の、3曲目Spanish Handsの歌詞を訳してみました。 美しい曲ですね。 ピーター・バラカンさんのラジオ、バラカ…

見た目で判断して人間違いになった

映画「ザ・ハント(The Hunt)」を観た。 この映画は2020年のアメリカ映画で、映画のジャンルはサバイバル・アクションだ。 この映画の主人公はクリスタル・メイ・クリーンシーという女性だ。クリスタルはミシシッピ州のホワイト・クロッシングの中古車販売店…

お金に豊かさをみる虚しさを知らないということ

映画「女工哀歌(読み:じょこうエレジー、原題:China Blue)」を観た。 この映画は2005年のアメリカ映画で、映画のジャンルはドキュメンタリーだ。 この映画の監督は、この映画を他の2本の映画を含んだ3部作としてとらえている。その3本の映画というのはStore …

Hendra

Ben Wattのアルバム Hendraから、一曲目のHendraを訳してみました。 もうこのアルバムが出てから8年も経つんですね。 時の経つのは早い!! 人生の再スタートを思わせる歌詞ですね。 エブリシング・バット・ザ・ガールのメンバーとして有名になって、その熱も…

ぎすぎすした信頼

映画「アートスクール・コンフィデンシャル(原題:Art School Confidential)」を観た。 この映画は2006年のアメリカ映画で、映画のジャンルはブラック・コメディだ。 この映画の監督のテリー・ツワイゴフは、アメリカのコミックと関係が深い監督だ。ツワイゴ…

ひとつのパイの奪い合い

映画「アモーレ・ぺロス(原題:Amores Perros)」を観た。 この映画は2000年のメキシコ映画で、映画のジャンルはドラマ映画だ。 この映画は映画「21グラム(原題:21 Grams)」(2003年)、「バベル(原題:Babel)」(2006年)、「BIUTIFUL ビューティフル(原題:BIutifu…

性欲、恋愛、結婚

映画「XYZマーダーズ(原題:Crimewave)」を観た。 この映画は1985年のアメリカ映画で、映画のジャンルはコメディだ。 この映画の主人公は、ヴィクター・エイジャックスという青年だ。ヴィクは防犯会社に勤める青年で、恋の手引きの本を読みながら女性を口説く…

大手製薬会社の闇

映画「ホネツギマン(原題:The Naked Man)」を観た。 この映画は1998年のアメリカ映画で、映画のジャンルはコメディだ。映画の脚本の共同執筆者には、映画「ノー・カントリー」でアカデミー賞の作品賞、監督賞、脚色賞をとったコーエン兄弟の弟のイーサンが名…

未来は愛すらも支配する?

映画「時をかける少女」を観た。 この映画は1983年の日本映画で、映画のジャンルはSF恋愛ドラマ映画だ。 この映画の主人公は、芳山和子という16歳の女の子だ。そして、和子には親しい男の子の友達がいる。それは、堀川吾朗という少年と、深町という少年だ。…

日常を異化する

映画「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(原題:The Nightmare Before Christmas)」を観た。 この映画は1993年のアメリカ映画で、映画のジャンルはミュージカル・アニメーションだ。この映画の舞台は、ホリデイごとの国があって、その国のうちの、ハロウィ…

A Whiter Shade Of Pale

60年代に活躍したバンドProcol Harumの曲A Whiter Shade Of Paleを直訳してみました。 直訳すると、こんな感じの訳になります。 粉屋とは、ドラッグディーラーのことでしょうか? サイケデリックな歌詞なのかな? 青白いより白い影 私たちはファンダンゴで光を…

恐怖すらも商売にする

映画「ビートルジュース(原題:Beetlejuice)」を観た。 この映画は1988年のアメリカ映画で、映画のジャンルはホラー・コメディだ。 この映画のタイトルのビートルジュースとは、ペテルギウス(英語:Betelgeuse)がもとになっている言葉だ。ちなみに、ペテルギウ…

悪事をテレビの電波を使って隠す

映画「バットマン フォーエバー(原題:Batman Forever)」を観た。 この映画は1995年のアメリカ映画で、映画のジャンルはコミック原作ものだ。 この映画は、DCコミックのバットマンというダーク・ヒーローが主役となるDCコミックという出版社のコミックが、原…

触れられないが愛を求めてしまう

映画「シザーハンズ(原題:Edward Scissorhands)」を観た。 この映画は1990年のアメリカ映画で、映画のジャンルはダーク・ファンタジーだ。 この映画の主人公は、エドワードという人造人間だ。エドワードは街の離れの山の頂上にある城で、ある貴族のような男…

暗いことを忘れるな

映画「オクラホマ!(原題:Oklahoma!)」を観た。 この映画は1955年のアメリカ映画で、映画のジャンルはミュージカルだ。 この映画の中心となるのは、ローリーという農家の女性と、カーリーという牧童つまりカウボーイ、そしてローリーの家に住み込みで働いてい…

銃社会アメリカ

映画「愛してるって言っておくね(原題:If Anything Happens I Love You)」を観た。 この映画は2020年のアメリカ映画で、映画のジャンルはアニメーションだ。 この映画の中心となるは、一つの家族だ。核家族と言うと、わかりやすい人もいるかもしれない。つま…

反逆者キリスト

映画「聖衣(原題:The Robe)」を観た。 この映画は1953年のアメリカ映画で、映画のジャンルは歴史映画だ。 この映画のタイトルの聖衣とは、イエス・キリストが磔刑になって十字架にはりつけられている時に身にまとっていた、ローブのことだ。ローブとは衣類の…

愛は相手の死すらも所有する

映画「地上最大のショウ(原題:The Greatest Show on Earth)」を観た。 この映画は1952年のアメリカ映画で、映画のジャンルはドラマだ。 この映画の主となる登場人物は、サーカスの公演監督であるブラッド、ブラッドの恋人であるサーカスの花形の空中ブランコ…

おせっかい

映画「ミッション(原題:The Mission)」を観た。 この映画は、1986年のイギリス・フランス・アメリカ映画で、映画のジャンルはドラマ映画だ。 この映画の中心人物は、3人いる。1人はイエズス会の宣教師、もう1人は奴隷商人で傭兵からイエズス会の僧になるメン…

ヴィクトリアン・モラル

映画「西鶴一代女(読み:さいかくいちだいおんな)」を観た。 この映画は1952年の日本映画で、映画のジャンルはドラマ時代劇映画だ。 この映画の主人公はお春という女性だ。この映画はお春の人生を辿る形で進行していく。 この映画を観て最初に頭に浮かんだの…

結婚以外の選択肢

映画「東京流れ者」を観た。 この映画は1966年の日本映画で、映画のジャンルはヤクザ映画だ。 この映画の主人公は哲という若者だ。哲は倉田組というヤクザに入っていたが、倉田組が解散することになり、ヤクザの世界から足を洗い、堅気の人間になろうとする…