2018-01-01から1年間の記事一覧

生きていること、死ぬということ

映画「あなた、その川を渡らないで(英題:My Love,Don’t Cross That River、原題: 님아, 그 강을 건너지마오)」を観た。 この映画は2014年の韓国映画で、映画のジャンルはドキュメンタリーである。 この映画の主人公は2人いる。それは韓国の田舎に住む年老い…

未成熟な攻撃性が招く暴力

映画「グリーン・ルーム(原題:Green Room)」を観た。 この映画は2015年のアメリカ映画で、ジャンルはスリラーである。 この映画はパンク・バンドをしている4人組が、本当に攻撃的な人々の間に入ってしまい、悲劇が生じるというものである。つまりこの映画に…

男性、女性、トランスジェンダー

映画「タンジェリン(原題:Tangerine)」を観た。 この映画は、2015年のアメリカ映画で、恋愛映画である。この映画の主な登場人物は売春に関わる人たちである。売る側(売春婦)、買う側(客)、売る側の仕切り役がこの映画の中心となる。つまりこの映画は恋愛を主…

全部自分色で染めてしまうのか

映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス(原題:Guardians of Galaxy Vol.2)」を観た。 この映画は2017年のアメリカ映画で、マーヴェル・コミックスのマンガを原作としたものである。タイトルに“リミックス”とあるようにこの映画はシリーズ第2作…

時の癒しを待つ

映画「マンチェスター・バイ・ザ・シー(原題:Manchester by the Sea)」を観た。 この映画は2016年のアメリカ映画で、ドラマ映画である。 マンチェスター・バイ・ザ・シーとはアメリカ合衆国のマサチューセッツ州エセックス郡ケープアンに位置する街の名前で…

属する集団から疎外されても、なお愛する

映画「ハクソー・リッジ(原題:Hacksaw Ridge)」を観た。 この映画は2016年のアメリカ映画で、第2次世界大戦の沖縄戦を描いた映画であるといえる。 物語の前半は、主人公デスモンド・ドスの戦争までのアメリカでの暮らしと、軍隊の訓練の様子を描き、映画の後…

階級社会は運命を作り出す?

映画「T2 トレインスポッティング(原題:T2 Trainspotting)」を観た。 この映画は2017年のイギリス映画で、1996年製作の「トレインスポッティング(原題:Trainspotting)」の続編の映画である。 前作トレインスポッティングでは、今作と同じエディンバラで、若…

利用されたものの復讐劇

今回は映画「ロスト・ハイウェイ(原題:Lost Highway)」についてのこのブログでの2度目の文章である。 この映画は1997年のアメリカ・フランス合作映画で、ドラマ・スリラー、サスペンス、SF、スプラッター的な要素が合わさってできた映画である。 この映画の…

他者の言葉を理解する

映画「メッセージ(原題:Arrival)」を観た。 この映画は2016年のアメリカ映画でSFドラマ映画である。この映画の主人公は、言語学者であるルイーズ・バンクスであり、ルイーズが到来した宇宙人の宇宙船(=殻)で、宇宙人と会話をするのがこの映画の主な内容とな…

夫婦は子供を持つという虚構

映画「バージニア・ウルフなんかこわくない(原題:Who’s Afraid of Virginia Woolf?)」を観た。 この映画は1966年のアメリカ映画で、とある夫婦とその夫婦の客の若い夫婦を描いたドラマ映画である。 ジョージとマーサの40代ぐらいの夫婦は、マーサの父の開い…

人間とは何か

映画「ゴースト・イン・ザ・シェル(原題:Ghost in the Shell)」を観た。 この映画は2017年のアメリカ映画で、映画のジャンルはSFである。 この映画の原作は日本人の漫画家、士郎正宗のマンガ攻殻機動隊である。マンガ攻殻機動隊をアニメ映画化したのが押井守…

異人種間結婚が違法だったころ

映画「ラビング 愛という名前のふたり(原題:Loving)」を観た。 この映画は2016年のイギリス・アメリカ合作映画で、ドラマ映画である。 この映画の主人公は、リチャード・ラビングとミルドレッド・ラビング夫婦である。ラビング夫婦は、異人種間結婚が禁止さ…

無政府主義的家族

映画「シェナンドー河(原題:Shenandoah)」を観た。 この映画は1965年のアメリカ映画で、アメリカの南北戦争に巻き込まれたある家族を描いた映画である。 この映画の主人公は、家族の家長であるチャーリー・アンダースンである。チャーリーは亡き妻マーサとの…

自ら決意していきるじんせいとは?

映画「セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転身(原題:Seconds)」 を観た。 この映画は1966年のアメリカ映画で、SF映画である。 この映画は人生に絶望している人間が、顔面整形手術と身体改造を経て、人生をやり直せる会社の顧客になり…

他者がどんなものが想像できないということ

映画「コレクター(原題:The Collector)」を観た。 この映画は1965年のイギリス・アメリカ合作映画で、誘拐監禁を描いた映画である。 この映画は2人の中心人物を描くことで進んで行く。2人の人物とは監禁する人である自称フレディ(フランクリン)と、監禁され…

企業と結び付いて、中立性を失った国

映画「キャット・バルー(原題:Cat Ballou)」を観た。 この映画は1965年のアメリカ映画で、19世紀末のアメリカで起こる、ある親子の間に起こる悲劇をコメディ・タッチで描いた映画である。 ワイオミング州のウルフ・シティにはキャサリン・バルーの父であるフ…

家族にありのままの自分を晒すとは、我儘になるということなのか?

映画「たかが世界の終わり(仏題:Juste la fin du monde,英題:It’s Only the End of World)」を観た。 この映画は2016年のカナダ・フランス合作映画で、ある家族の出来事について描いたドラマ映画である。 この映画に登場する家族の構成はこうである。母マル…

不条理な環境

映画「ムーンライト(原題:Moonlight)」を観た。 この映画は2016年のアメリカ映画で黒人の貧困層の家族の少年の成長と恋を描いたドラマ映画である。 この映画の主人公はシャロンという黒人の少年である。 この映画はシャロンの3つの時期について描かれている…

心の中の柵

映画「フェンス(原題:Fence)」を観た。 この映画は2016年のアメリカのドラマ映画であり、アメリカの黒人家庭の一期間を描いた映画である。 この映画はマキソン家に関わる人々、特にその家族、その家族の主人であるトロイ・マキソンについて描いている。 トロ…

理想的な家族像という束縛

映画「不意打ち(原題:Lady in a Cage)」を観た。 この映画は1964年のアメリカ映画で、映画のジャンルはサスペンスである。 この映画はお金持ちの母子家庭とその財産に群がる人間たち、そしてそれを取り囲む無関心な都会の住人たちが描かれている映画である。…

このクソな世界

映画「ジャニス リトル・ガール・ブルー(原題:Janis Little Girl Blue)」を観た。 この映画は2015年のアメリカのドキュメンタリー映画であり、60年代に活躍した女性歌手ジャニス・ジョプリンの人生を描いた映画である。ジャニス・ジョプリンは1943年に生まれ…

産業が大事?それとも環境が大事?

映画「ナイスガイズ!(原題:The Nice Guys)」を観た。 この映画は2016年のアメリカ映画で、映画のジャンルはミステリー・クライム・スリラー・アクション・コメディである。 この映画の主要人物は3人いる。ホランド・マーチとホリー・マーチという父娘の2人と…

人知を超えたもの

映画「哭声/コクソン(英題:Wailing)」を観た。 この映画は2016年の韓国映画で、サスペンス・スリラーである。 この映画の主人公はジョングという男性である。ジョングは妻子と義理の母と共に住む警察官である。ジョングの住むそして勤務する村に殺人事件が起…

繋がり易い言葉と、繋がりにくい言葉

○繋がらないものが繋がる 繋がらないものが繋がる。それが哲学というものであると東浩紀は言った。キーワードを繋げるためにメモをすると宮台真司は言った。整理してはダメだ。雑然としている状態で資料がごちゃごちゃになっている状態から面白いものは生ま…

父と母と子

映画「イカとクジラ(原題:The Squid and the Whale)」を観た。 この映画は2005年のアメリカ映画で、両親共に作家である兄弟とその両親を描いたドラマ/コメディ映画である。 バークマン一家の父バーナードと母ジェーンは、フランクとウォルトという2人の男の…

子供を産むということ

映画「白い帽子の女(原題:By the Sea)」を観た。 この映画の舞台は1970年代の南フランスの浜辺にあるホテルとその周辺の町である。映画の主人公はローランド・バートランドというアメリカ人作家とその妻であるヴァネッサである。 ある時、ローランドとヴァネ…

イギリス・アメリカ軍対イスラム武装勢力、そして民間人

映画「アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場(原題:Eye in the Sky)」を観た。 この映画は2015年のイギリス映画で、軍によるドローンを使った攻撃を描いた軍事サスペンス映画である。 この映画の主要な集団は3つある。1つはイギリス政府と軍。1つはアメリ…

七夕の夜、鎌倉の海の砂浜で、花火をする歌2

○鎌倉とは レミオロメンのアルバム風のクロマの15曲目の曲「花火」は鎌倉の海でデートをする話である。 デートの舞台である鎌倉の夜の海とはどんな所なのだろうか?しかも七夕である。 鎌倉は東京都に隣接する神奈川県にある市の名前である。東京都の中心…

ハリウッドでの赤狩り

映画「トランボ ハリウッドで最も嫌われた男(原題:Trumbo)」を観た。 この映画は2015年のアメリカ映画で、実在の人物ダルトン・トランボを描いた伝記映画である。 この映画の主人公であるダルトン・トランボとはどんな人物で何をしたのか?それに触れる前にま…

白か黒か?否グレーだ

映画「FAKE」を観た。 この映画は2016年の日本のドキュメンタリー映画である。 この映画の中で覆される内容は、耳が完全に聞こえない作曲家の佐村河内守は実は耳が聞こえており、しかも佐村河内の作曲した曲は実は新垣隆という人物がゴーストライターとして…