2016-01-01から1年間の記事一覧

法という秩序

映画「リバティ・バランスを射った男(原題:The Man Who Shot Liberty Valance)」を観た。 この映画は1962年に制作されたアメリカ映画で、荒廃した西部の街が、法という秩序を持つまでの期間を描いた映画である。この映画の主要人物は、ハリーとランス・スタ…

より良心的な行動とは?

映画「甘い生活(原題:La dolce vita)」を観た。 この映画は1960年に制作されたイタリア映画で、監督はフェデリコ・フェリーニである。この映画は、映画の主人公であるマルチェロという30代~40代位の男の人生の一期間を、マルチェロに関わる様々な人物と共に…

成長の物語、大切な物、大切な仲間

映画「ピッチ・パーフェクト(原題:Pitch Perfect)」を観た。 この映画は2012年にアメリカで制作された映画であり、大学のアカペラグループを描いたミュージカル風コメディ映画である。主人公はバーデン大学に通う女子大生のベッカである。 ベッカの通うバー…

無秩序と秩序

映画「奇跡の人(原題:The Miracle Worker)」を観た。 この映画は1962年に公開されたアメリカ映画で、伝記映画でもある。この映画は実在の人物である通称ヘレン・ケラー、正式名称ヘレン・アダムス・ケラーが、自制の効かない無秩序状態から、自制された秩序…

自分の本心を自分は知りえない

映画「ストーカー(英題:Stalker)」を観た。 この映画は1979年に公開されたソビエト連邦(ロシアを中心とした連邦)の映画であり、この映画の原作はストルガツキー兄弟による小説「路傍(ろぼう)のピクニック」であり、この映画の監督はアンドレイ・タルコフスキ…

支配からの自立

映画「フォックスキャッチャー(原題:Foxcatcher)」を観た。 この映画は2014年にアメリカ合衆国で製作された実話を基にした映画である。この映画の題材となっているのは1996年に起きたデイヴ・シュルツ殺害事件である。 この映画の主要な人物は4人いる。レス…

過剰なコントロール

映画「影なき狙撃者(原題:The Manchurian Candidate)」を観た。 この映画は1962年に公開されたアメリカ映画で、世界が東側と西側に分かれて、冷たい戦争を行っている最中に作られた、東西冷戦の一つの出来事である朝鮮戦争を背景に持つ映画である。 映画の原…

子供から大人への成長

映画「片目のジャック(原題:One-Eyed Jacks)」を観た。 この映画は1961年に公開されたアメリカ映画で、メキシコを舞台とした、ガンアクション、復讐そして、愛を描いた映画である。 この映画の主軸となるのはキッド(リコ)とダッドとの交友のもつれである。キ…

女性の性欲は、誰にとって不都合か?

映画「草原の輝き(原題:Splendor in Grass)」を観た。 この映画は1961年公開のアメリカ映画で、映画の舞台は1920年代後半のアメリカで、主にカンザス州が映画の舞台となっている。 この映画の主人公は、ディーニー・ルニミスという女性と、バッド・スタンパ…

同性愛が困難だった時代

映画「噂の二人(原題:The Children Hour)」を観た。 この映画は、1961年制作のアメリカ映画であり、この映画の原作は、1934年に作られた同名演劇である。この映画のメインで取り上げられるテーマは“同性愛というタブー”についてである。 “同性愛というタブー…

慈善的な態度から零れ落ちてしまう人たち

映画「ハスラー(原題:The Hustler)」を観た。 この映画は、1961年制作のアメリカ映画で、タイトルのハスラーとは、ギャンブルで相手にわざと負けておいて、相手が油断したのを見計らって、本来の実力を出してお金を相手から巻き上げる詐欺師のことである。 …

自由な、そして”痩せた”アメリカ

映画「ティファニーで朝食を(原題:Breakfast at Tiffany’s)」を観た。 この映画は1961年制作のアメリカ映画で、この映画の原作は、アメリカ合衆国の小説家トルーマン・カポーティによる同名タイトルの中編小説「ティファニーで朝食を(原題:Breakfast at Tiff…

「恣意的な規範を違反したものは破壊する!!」

映画「シリアル・ママ(原題:Serial Mam)」を観た。 この映画はアメリカで1994年に公開されたブラック・コメディ映画である。この映画の主人公はビバリー・サトフィンという女性でサトフィン一家の母親である。ビバリーの夫は歯科医で2人の子供がいる。子供は…

不条理な世界と人

映画「クラークス(原題:Clerks)」を観た。 この映画は1994年に制作されたアメリカ映画である。この映画の主人公はダンテ・ヒックスという男で、映画はダンテが仕事をしているコンビニと、ダンテの友達ランドルが仕事をしているダンテのコンビニの隣のレンタ…

欲動は解放するべきか?

映画「カジノ(原題:Casino)」を観た。 この映画は1995年のアメリカ映画で、1970年代当時のマフィアの支配下にあったラスベガスを描いた映画である。映画の主人公はラスベガスのカジノ“タンジール”の実質上の支配人“エース”・ロススティーンであり、エースの…

純粋という時として不都合な幻想

映画「ユージュアル・サスぺクツ(原題:The Usual Suspects)」を観た。 この映画は1995年にアメリカで制作されたクライム・サスペンス映画であり、映画の内容は、映画の中心を占める5人の常連の犯罪者の1人であるヴァーバル・キントなる人物の回想として説明…

女性の経済的充実と女性の生き方の多様性とは?

映画「ヒート(原題:Heat)」を観た。 この映画は1995年のアメリカ製作のアクション映画で、映画の主演はアル・パチーノとロバート・デ・ニーロである。映画の中でロバート・デ・ニーロはニール・マッコーリーという強盗犯を、アル・パチーノはニールを追い詰…

階級の争いを超えた愛

映画「ミツバチのささやき(原題:El espiritu de la colmena)」を観た。 この映画は1973年のスペイン映画であり、1975年にフランシス・フランコの独裁政権の終わる直前に作られた映画である。この映画にはフランコ政権に対する否定的な見方が現れている。 ス…

それぞれの苦悩

映画「スモーク(原題:Smoke)」を観た。 この映画は1995年制作のアメリカ映画で、原作はアメリカの小説家ポール・オースターの「オーギー・レンのクリスマス・ストーリー」であり、ポール・オースターはこの映画の脚本も手掛けている。 映画の舞台はニューヨ…

惰性という習慣

映画「リービング・ラスベガス(原題:Leaving Las Vegas)」を観た。 この映画は1995年制作のアメリカ映画であり、この映画はベンとサラというカップルを中心として描かれている。 脚本家であるベンはロサンゼルスに住んでいるが、酒浸りで、金なし、仕事なし…

テレビによる犠牲

映画「誘う女(原題:To Die For)」を観た。 この映画は、実際アメリカのニュー・ハンプシャー州で1990年に起こった殺人事件を題材とした映画である。ちなみに映画に出てくる登場人物の名前と、実際の事件の当事者たちの名前とは異なる。 映画の中では3つの集…

男は一人前、女は半人前。

映画「セルロイド・クローゼット(原題:The Celluloid Closet)」を観た。この映画は同性愛についてハリウッド映画がどのように扱ってきたのかを描いた映画である。映画は人を教化する役割を持っていると考えられる。つまり映画は人々の知識の収集のための宝庫…

権力者による弾圧

映画「別離(英題:Nader and Simin,A Separation)」を観た。 この映画は2011年に発表されたイラン映画である。イランは映画に関しても政府の検閲は厳しい。この映画の中では、アメリカ映画にみられるようなキス・シーンは出てこない。もちろんセックスのシー…

コントロール欲

映画「ミッション:インポッシブル(原題:Mission Impossible)」を観た。 この映画はアメリカのテレビドラマ「スパイ大作戦」の映画化作品で、1996年の作品である。映画の舞台は前半では主にチェコ共和国の首都プラハであり、映画の後半ではアメリカ合衆国の…

劣等感

映画「ヘッドハンター(原題:Hodejegerne)」を観た。 この映画は2011年発表のノルウェー映画であり、ジャンルとしては犯罪(=クライム)スリラーである。この映画で映画の主人公はHOTE社という大企業の仕組んだ技術窃盗作戦に巻き込まれることになる。 HOTE社…

石油の利権のための悲劇

映画「マイティ・ハート‐愛と絆‐(原題:A Mighty Heart)」を観た。 この映画の舞台は2001年の9月11日後のパキスタンである。この映画の主人公はマリアンヌ・パールというフランス人のラジオ局専属のジャーナリストである。マリアンヌの夫ダニエル・パールはあ…

国民皆保険がない社会

映画「摩天楼を夢みて(原題:Glengarry Glen Ross)」を観た。 この映画は1992年に発表されたアメリカ映画で、原作はデヴィト・マメットのピューリッツァー賞文学賞を受賞した名作戯曲「グレンギャリー・グレンロス」である。 この映画の舞台となるのは、ミッ…

個人の独創性と公共の利益

映画「摩天楼(原題:The Fountainhead)」を観た。 この映画は、アメリカのニューヨークに住む1人の建築家の男について描いた作品である。この映画の主人公である建築家のハワード・ロークは、過去になかったような独創的な建築を考える人物だった。 しかしハ…

理性は愛を目指すか?

映画「マタンゴ」を観た。 この映画は1963年8月11日に公開された日本の特撮ホラー映画である。この映画には重荷7人の登場人物がいる。 笠井雅文(会社社長)、作田直之(笠井の部下)、吉田悦郎(推理作家)、関口麻美(歌手)、村井研二(大学助教授)、相馬明子(大学…

特別な人たち

映画「マージン・コール(原題:Margin Call)」を観た。 この映画は、2007年に起きた世界金融危機の最中に破綻した、アメリカの大手投資銀行リーマン・ブラザーズ(リーマン・ブラザーズの破綻がその他の破綻の始まりとなった)を描いた作品であり、この映画の中…