2022-01-01から1年間の記事一覧

Hendra

Ben Wattのアルバム Hendraから、一曲目のHendraを訳してみました。 もうこのアルバムが出てから8年も経つんですね。 時の経つのは早い!! 人生の再スタートを思わせる歌詞ですね。 エブリシング・バット・ザ・ガールのメンバーとして有名になって、その熱も…

ぎすぎすした信頼

映画「アートスクール・コンフィデンシャル(原題:Art School Confidential)」を観た。 この映画は2006年のアメリカ映画で、映画のジャンルはブラック・コメディだ。 この映画の監督のテリー・ツワイゴフは、アメリカのコミックと関係が深い監督だ。ツワイゴ…

ひとつのパイの奪い合い

映画「アモーレ・ぺロス(原題:Amores Perros)」を観た。 この映画は2000年のメキシコ映画で、映画のジャンルはドラマ映画だ。 この映画は映画「21グラム(原題:21 Grams)」(2003年)、「バベル(原題:Babel)」(2006年)、「BIUTIFUL ビューティフル(原題:BIutifu…

性欲、恋愛、結婚

映画「XYZマーダーズ(原題:Crimewave)」を観た。 この映画は1985年のアメリカ映画で、映画のジャンルはコメディだ。 この映画の主人公は、ヴィクター・エイジャックスという青年だ。ヴィクは防犯会社に勤める青年で、恋の手引きの本を読みながら女性を口説く…

大手製薬会社の闇

映画「ホネツギマン(原題:The Naked Man)」を観た。 この映画は1998年のアメリカ映画で、映画のジャンルはコメディだ。映画の脚本の共同執筆者には、映画「ノー・カントリー」でアカデミー賞の作品賞、監督賞、脚色賞をとったコーエン兄弟の弟のイーサンが名…

未来は愛すらも支配する?

映画「時をかける少女」を観た。 この映画は1983年の日本映画で、映画のジャンルはSF恋愛ドラマ映画だ。 この映画の主人公は、芳山和子という16歳の女の子だ。そして、和子には親しい男の子の友達がいる。それは、堀川吾朗という少年と、深町という少年だ。…

日常を異化する

映画「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(原題:The Nightmare Before Christmas)」を観た。 この映画は1993年のアメリカ映画で、映画のジャンルはミュージカル・アニメーションだ。この映画の舞台は、ホリデイごとの国があって、その国のうちの、ハロウィ…

A Whiter Shade Of Pale

60年代に活躍したバンドProcol Harumの曲A Whiter Shade Of Paleを直訳してみました。 直訳すると、こんな感じの訳になります。 粉屋とは、ドラッグディーラーのことでしょうか? サイケデリックな歌詞なのかな? 青白いより白い影 私たちはファンダンゴで光を…

恐怖すらも商売にする

映画「ビートルジュース(原題:Beetlejuice)」を観た。 この映画は1988年のアメリカ映画で、映画のジャンルはホラー・コメディだ。 この映画のタイトルのビートルジュースとは、ペテルギウス(英語:Betelgeuse)がもとになっている言葉だ。ちなみに、ペテルギウ…

悪事をテレビの電波を使って隠す

映画「バットマン フォーエバー(原題:Batman Forever)」を観た。 この映画は1995年のアメリカ映画で、映画のジャンルはコミック原作ものだ。 この映画は、DCコミックのバットマンというダーク・ヒーローが主役となるDCコミックという出版社のコミックが、原…

触れられないが愛を求めてしまう

映画「シザーハンズ(原題:Edward Scissorhands)」を観た。 この映画は1990年のアメリカ映画で、映画のジャンルはダーク・ファンタジーだ。 この映画の主人公は、エドワードという人造人間だ。エドワードは街の離れの山の頂上にある城で、ある貴族のような男…

暗いことを忘れるな

映画「オクラホマ!(原題:Oklahoma!)」を観た。 この映画は1955年のアメリカ映画で、映画のジャンルはミュージカルだ。 この映画の中心となるのは、ローリーという農家の女性と、カーリーという牧童つまりカウボーイ、そしてローリーの家に住み込みで働いてい…

銃社会アメリカ

映画「愛してるって言っておくね(原題:If Anything Happens I Love You)」を観た。 この映画は2020年のアメリカ映画で、映画のジャンルはアニメーションだ。 この映画の中心となるは、一つの家族だ。核家族と言うと、わかりやすい人もいるかもしれない。つま…

反逆者キリスト

映画「聖衣(原題:The Robe)」を観た。 この映画は1953年のアメリカ映画で、映画のジャンルは歴史映画だ。 この映画のタイトルの聖衣とは、イエス・キリストが磔刑になって十字架にはりつけられている時に身にまとっていた、ローブのことだ。ローブとは衣類の…

愛は相手の死すらも所有する

映画「地上最大のショウ(原題:The Greatest Show on Earth)」を観た。 この映画は1952年のアメリカ映画で、映画のジャンルはドラマだ。 この映画の主となる登場人物は、サーカスの公演監督であるブラッド、ブラッドの恋人であるサーカスの花形の空中ブランコ…

おせっかい

映画「ミッション(原題:The Mission)」を観た。 この映画は、1986年のイギリス・フランス・アメリカ映画で、映画のジャンルはドラマ映画だ。 この映画の中心人物は、3人いる。1人はイエズス会の宣教師、もう1人は奴隷商人で傭兵からイエズス会の僧になるメン…

ヴィクトリアン・モラル

映画「西鶴一代女(読み:さいかくいちだいおんな)」を観た。 この映画は1952年の日本映画で、映画のジャンルはドラマ時代劇映画だ。 この映画の主人公はお春という女性だ。この映画はお春の人生を辿る形で進行していく。 この映画を観て最初に頭に浮かんだの…

結婚以外の選択肢

映画「東京流れ者」を観た。 この映画は1966年の日本映画で、映画のジャンルはヤクザ映画だ。 この映画の主人公は哲という若者だ。哲は倉田組というヤクザに入っていたが、倉田組が解散することになり、ヤクザの世界から足を洗い、堅気の人間になろうとする…

障がい者も人だ

映画「さようならPC」を観た。 この映画は1972年の日本映画で、映画のジャンルはドキュメンタリーだ。 この映画の主人公は脳性まひの青年だ。 この映画の舞台は、脳性まひの青年たちが利用する住居と、その周辺の駅の出入り口や通路だ。 この映画の中心とな…

警察の腐敗に立ち向かうが、しかし黒人問題には立ち向かわない人物

映画「アンタッチャブル(原題:The Untouchable)」を観た。 この映画は1987年のアメリカ映画で、映画のジャンルは犯罪アクションだ。 この映画の原作は、1957年に出版された映画の原題と同名の本だ。この本はジョー・フェルプスという人物が、エリオット・ネ…

アメリカとヨーロッパの侵略

映画「続・夕陽のガンマン(伊題: Il buono, il brutto, il cattivo、英題: The Good, the Bad and the Ugly)」を観た。 この映画は1966年のイタリア、西ドイツ、スペイン、アメリカ合作映画で、映画のジャンルはマカロニ・ウェスタンだ。 この映画の中心とな…

アメリカに侵略されたメキシコ

映画「夕陽のガンマン(伊題: Per qualche dollaro in più、英題: For a Few Dollars More)」を観た。 この映画は1965年のイタリア映画で、映画のジャンルは西部劇だ。 この映画は1964年のマカロニ・ウェスタン映画「荒野の用心棒(伊題: Per un pugno di doll…

ガンマン

映画「荒野の用心棒(伊題: Per un pugno di dollari,英題: A Fistful of Dollars)」を観た。 この映画は1966年のイタリア映画で、映画のジャンルはマカロニ・ウェスタンだ。 この映画の舞台は、西部開拓時代で、南北戦争の期間で、なおかつインディアン戦争…

白人至上主義からの決別

映画「SKIN/スキン(原題:Skin)」を観た。 この映画は2018年のアメリカ映画で、映画のジャンルは伝記映画だ。 この映画の主人公はブライオン・“バブズ”・ワイドナーという白人青年だ。この青年ブライオンには特徴がある。それはブライオンがヴィンランダーズ…

家父長制に抗う

映画「透明人間(原題:The Invisible Man)」を観た。 この映画は2020年のアメリカ・オーストラリア合作映画で、映画のジャンルはホラーだ。 この映画は、大林宣彦監督の映画「HOUSEハウス」と共通点がある映画だ。映画「透明人間」は、この「HOUSEハウス」と…

家父長制の違和感

映画「HOUSEハウス」を観た。 この映画は1977年の日本映画で、映画のジャンルはファンタジー・タッチのホラー・コメディだ。 この映画の主な登場人物は7人の思春期の女の子だ。オシャレ、ファンタ、メロディー、ガリ、スウィート、クンフー、マックという名…