経済が人間を支配する

映画「家族を想うとき(原題:Sorry We Missed You )」を劇場で観た。

この映画は2019年のイギリス・フランス・ベルギー合作映画で、イギリスの労働者階級の困窮する生活を描いたドラマ映画だ。

この映画には、イングランドニューカッスルに住む一つの家族が登場する。この家族がこの映画の主な登場人物たちで、この映画はこの家族を軸にして進んで行く。このターナー家は、父のリッキー、母のアビー、長男のセブ(セバスチャン)、妹のライザ・ジェーンから成る4人家族だ。

この家族が困窮しているのだが、その原因は2008年の世界金融危機、日本でいうところのリーマン・ショックだ。ターナー家は家を購入していたのだが、その家は今は手放し負債だけが残っている状態のようだ。つまりターナー家は借金を背負っている。

この状態はターナー家だけではないらしい。この映画ではターナー家が中心として登場し他の家族については詳しくは触れられないのだが、アビーが勤務先で話している会話の内容には他にも世界金融危機が原因でターナー家のような状態に陥った家族は沢山いるらしい。

アビーの勤務先と書いたが、アビーは看護師、介護人として「ゼロ・アワーの奴隷の土地(※1)」で働く人間だ。同じく夫のリッキーも「サービス経済の奴隷制(※1)」の中で働くことになる。

リッキーは大手の配送会社にフランチャイズとして働くことになる。雇用者と労働者の健全な関係ではなく、リッキーは以前は労働者だったが、リッキーも一雇用主として働くことになる。ここがこのシステムの奴隷制と呼ばれる理由がある。

配送する荷物の量が多く、トイレに行く暇もない。しかも配送に使う車は自分で購入するか会社からリースするかでどちらにしても大きなコストがかかる。傷病手当も出ない。家族の扶養をしたいのならとにかく多く荷物を運べが会社の態度で、家族の子育てには会社は何の理解も示さない。一雇用主は労働者より過酷な状況におかれることになる。

父と母が共働きで子供と触れ合う時間はほとんどない。長男のセブはストリート・アートであるグラフィティにはまり、自分の手帳にもたくさんのアートを描いている。当然グラフィティは世間的に見たら落書きで犯罪なので、周りの大人たちから邪険に扱われる。

父と母と会う時間が少なくなって学校でも問題を起こすようになり、ついには警察の厄介になることになる。警察はセブに言う。「お前はonboardしろ」と。onboardとはどうやら経営学的な言葉のようで“組織の中で新しい従業員を、効果的に統合する手順を経ること。もしくは、ある人の製品またはサービスを、新しい顧客または新しいクライアントに熟知させること(※2)”だ。つまり警察はセブにこう言うことになる。「お前は人間としてより従業員や顧客として社会に順応しろ」と。

この映画の中で搾取されるのは働いているリッキーとアビーだけではない。セブやライザも搾取されている。前述したようにセブは顧客として優秀になれと警察から諭される。そこに包摂的な社会の温もりはない。ライザは両親の多忙と父と兄の関係の劣悪化が原因で夜眠れなくなっている。

社会を牛耳っている者がいるとしよう。それはきっと一部のリッチな人たちだ。世界の富の半分を持っている、全人口に中の1%の人たちのことだ。1%は言う。君たちもリッチになれば幸せになれる。だから働きなさい。チャンスはそうたくさんあるものではない。チャンスを逃すな。リッチになって物をいっぱい買って、子供たちをいい学校に行かせ、楽しい老後を暮らしなさいと。

このメッセージは一見素晴らしいメッセージのように思われる。しかし、人生に物が必要なのはそう多くの機会でない。物は人を幸福にしない。したとしてもその幸福の一瞬の時が得られるだけで、後は一瞬の幸福のために負債を抱えることになる。

この映画に登場するターナー家も負債を抱えている。最低限の暮らしを手に入れるために。ここでまだ我々が遊牧民であったころに思いを巡らせてみよう。ある人はこの問いかけに「またか。消費社会の外などない」と言うだろう。しかし、遊牧民の価値観はシンプルだ。食べて、寝て、起きて、子を作り、死んでいく。物質は自然から直接的に得るものだけで十分だ。

今から遊牧民の生活に戻ることはできないかもしれない。しかし、人間の価値観とは作られるものだ。何万年前の遊牧民に通販会社のアマゾンは必要なかった。それは彼らに技術がなかったというよりも、そのような価値観を所有していなかったからだ。“アマゾンでお得にお買い物”というような。

価値観の脱却を図ることは難しいかもしれないが、その価値観を緩やかにすることはできるはずだ。良い学校でも、良い会社でも、良い家柄でもなく、良い生活を目指すような価値観を。その良い生活とは物質のことではなくてもっと精神的なものなのかもしれない。

 

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/家族を想うとき 2019.12.30閲覧
https://www.theguardian.com/film/2019/may/16/sorry-we-missed-you-review-ken-loach 2019.12.29閲覧 ※1
https://www.imdb.com/title/tt8359816/ 2019.12.29閲覧
oxford Dictionary of English Oxford University Press 2010,2017,2019 MSDict Viewer version11.2.546 ※2