社会的個人

映画「フォードvsフェラーリ(原題:Ford v Ferrari)」を劇場で観た。

この映画は2019年のアメリカ映画で、映画のジャンルはレーサーもののドラマ映画といったところだろうか。

この映画の主人公は2人いる。1人はカー・レースのレーサーであるケン・マイルス。そしてもう1人は、元カー・レースのレーサーで、カー・レース・チームのリーダーとなるキャロル・シェルビーだ。

マイルスとシェルビーは、フォード社のレース・チームのレーサーとチーム・リーダーだ。フォード社はフェラーリフィアットの買収で恥をかかされる。

フォード社はフェラーリを買収しようとしていたが、フォードがフェラーリに買収されることがフィアットが知ると、フィアットフェラーリを買収することが決まる。フェラーリは自社の価値を高めるためにフォード社に買収される話をしておいて、フィアットフェラーリを高く買わせた。

この事実にフォード社の社長であるヘンリー・フォード・2世は激怒し、「ル・マン・レースで、フェラーリを叩き潰せ」と社員に命じる。そしてフォード社の社員の役員の1人であるリーという人物が、キャロル・シェルビーをフォード社のレース・チームのリーダーにして、フォード社のレース・チームを作り上げる。

この映画でポイントとなるのは、企業というチーム・プレイの世界と、レーサーという個人主義の世界だ。

フォード社はレースの勝者となるのは、フォード社の車だから意味があるのであって、レーサーにはレーサーで表彰台に立つことを求めてはいるが、レーサーの栄光よりも会社の利益を優先に考えている。

つまりフォード社にとってレースは自社の利益のための道具でしかない。

しかし、一方レーサーにとってレースは自身の成功のための舞台だ。テスト走行を繰り返し、マシーンの欠点を洗い上げて、レースに勝てる車を作り上げていく。その一員としてレーサーは自分の技術をかける。

会社よりは、レーサーにとっては自分のチームのためという狭い範囲での戦いだ。車の良し悪しを判断するのは、レーサーのテスト走行となってくるので、レーサーは周囲からも尊重される存在だ。

会社の利益と個人の栄光。この2つの間でのせめぎあいが、この映画の見どころだ。

この映画のラストでは、ケン・マイルスという一個人が、会社というチーム・プレイのために自らの栄光を退く姿が見られる。映画の中でさんざん自己中心的に振舞ってきたマイルスが、会社の利益を優先させる。

マイルスにはピーターという息子とモリーという妻がいる。家族の生活を考えるならば、個人の欲望に従って生きているだけではいけない。家族のために利益を上げなければならない。それがアメリカン・ウェイを行く家庭の理想像だからだ。

会社や家族といった社会の理想像とは少しずれた位置にいるのがカー・レーサーという職業かもしれない。そして時にレーサーにも社会からの恩恵が与えられるのだ。