戦争大国アメリカ

映画「サルバドル/遥かなる日々(原題:Sal vador)」を観た。

この映画は1986年のアメリカ映画で、エルサルバドルでの内戦を描いた戦争伝記映画だ。

この映画の主人公はリチャード・ボイスというジャーナリストだ。リチャードが取材をするのは戦争だ。それも特にアメリカが関係している戦争についてだ。

1980~1981年当時の様子を描いたのがこの映画だ。当時のエルサルバドルは国が右と左に別れて戦っている状況だった。この場合の右とはアメリカが支援する政府軍部のことで、左というのはその軍部に対抗する民衆ゲリラのことだ。

リチャードはこの右と左の間を行ったり来たりしながら取材活動を続けている。リチャードは右でも左でもない第3の道を行く人に見える。建前上は、アメリカは民主主義国家という体制をとっていて、いかにも人々の力を信じ平和と愛を推し進めているように見えるが、この映画の中でアメリカが味方するのは軍部独裁政権だ。

このエルサルバドルの右の軍部は、目的のためになら民衆を殺す非人道的な集団だ。人々のための国なのではない。軍部のための国がこの映画の中で描かれるエルサルバドルの姿だ。

アメリカはエルサルバドルを軍事的に支持している。その建前上の理由は、世界にアカが広がらないようにするためだ。アカとは共産主義であり、共産主義を進めようとするソ連側の世界のことだ。

我々アメリカは世界をアカによる侵略から守っていると言うのがアメリカの正義の面だ。しかし、実際は、戦争は利権のための手段に過ぎないだろう。そこには大義はない。あるのは企業や私人の収益だけだ。

例えば戦争が起こると潤うのは誰か?それは、兵器を作っている企業だ。アメリカの軍産複合体は自らの利益のために戦争を必要としている。日本も過去に朝鮮戦争による特需で金を儲けた過去がある。

戦争は金になる。しかし、戦争が終わった後はどうなるのか?戦争の後にはきっと企業が安い労働力を求めてやってきて、現地の人々を搾取する。農業をする土地を奪い、そこに工場を建てて汚染された排水を出す。

戦争をして金を儲けて、戦争が終わった後も金を儲ける。そこで行われるのは人々の搾取だ。

このような戦争の例は、ベトナム戦争がそうなのかもしれない。ベトナム戦争で負けたのはアメリカだったが、北をソ連が、南をアメリカが先導して戦争を起こし、現地の人々を枯れ葉剤で傷つける。アメリカはそう犯罪大国だ。