至る所に神はいる。人間の中にも。

映画「シン・レッド・ライン(原題:The Thin Red Line)」を観た。

この映画は1998年公開のアメリカ映画で、第二次世界大戦ガダルカナル島の戦いを描いた作品である。この映画はある特定の1人の主人公が居て物語が繰り広げられるものではなく、ガダルカナルの戦いの戦闘に参加した複数の兵士たちの視線で描かれている。

この映画は主に3つのルーツを持つ人々が登場する。まず映画の主体となるのはアメリカ兵である。そしてそれに敵対する日本兵がいる。そしてその戦闘の地で生活をしているガダルカナルの住人たちがいる。

複数の人々の視線で描かれている映画だと先に書いたが、その人々とは主にアメリカ兵のことである。つまりこの映画はアメリカから見た、ガダルカナルにいる住人の姿と、日本兵の有様なのである。

この映画の中では映画の途中に所々誰かに話しかけている語りが入る。その語りの主人は時によって変わるが、話しかけている相手は一定の相手のようである。では一体彼らは誰に話しかけられているのか?

それはきっと「神」に語り掛けているのである。「汎神論」という言葉がある。この言葉が指す意味とは「神はいたるところにある。この世のすべてのものが神なのである」だ。太陽も木々も川も海も鳥も山も人間も「神」ということができるというのが汎神論という立場である。

“人間が神である”とはどういうことなのか?それは人間の中に生じる悪でさえも「神」であるということである。善いことが「神」と繋がっているのは理解できるが、悪が「神」と繋がっているとはどういうことなのか?

「神」は全能である。「神」は全能であるがゆえに悪いことも作ることができるのである。この考え方、つまり神万能主義においては「神」と悪とは併存できるのである。

映画の語りは常に“これも神なのですか?”“あれも神なのですか?”と語り掛ける。そして映画の最後にその疑問は確信へと変わる。

語りはこう言う。「あなたは私の目を通して見ているのだ」と。これは人間の体の中に「神」が存在していることの確信である。

人間が正しい行いを行うことができるのは悪が何かわかっているということである。つまりこの場合では悪が善が存在するために存在することが認められる。「神」はあらゆるところにある、つまり人間の中にもあるのだから、正しいことを人間が心の中に思い描くことも可能である。

「神」は人間に善という理想形を指示しているのである。最後の語り「私の目を通じて世界を見よ」とは「神」と人間の合一を表現しているのかもしれない。