自分の本心を自分は知りえない

映画「ストーカー(英題:Stalker)」を観た。

この映画は1979年に公開されたソビエト連邦(ロシアを中心とした連邦)の映画であり、この映画の原作はストルガツキー兄弟による小説「路傍(ろぼう)のピクニック」であり、この映画の監督はアンドレイ・タルコフスキーである。

この映画はSF映画であるが、宇宙船が宇宙空間の中を飛び回るとか、エイリアンが登場するといったたぐいの映画ではない。しかし、この映画の最初の状況設定はSF的である。それはこのような内容である。

ある時、地球に隕石が追突した。その隕石が落ちた場所は今ではゾーンと呼ばれて、人々から恐れられている。なぜならゾーンに入った人間は誰一人として帰って来なかったからである。そしてこの初期設定に後から付け加えでわかることがある。

それは、このゾーンには“部屋”と呼ばれる場所があって、この場所に入った者の願いがかなえられるという事実である。ただし、かなえられる願いは本当に本人が思っていることであって、それは本人の無意識にあることかもしれない。

つまり本人が思ってもいないことがかなえられて、本人がその結果に驚くということがあり得るのである。

この映画の中では、ゾーンの案内役であるストーカーと呼ばれる家業の男と、“作家”と“教授”という2人の男がゾーンの中の部屋に入って行く。“部屋”にたどり着くのは容易なことではないことが、ゾーンの案内人のストーカー脅え方を観ていると、視聴者にもわかる。

そして3人はやっとのことでゾーンの中の“部屋”と呼ばれる場所にたどり着くが、誰一人として“部屋”に入って願い事をかなえようとはしない。

教授は言う。「この部屋が悪人にわたる前に爆破してやろう」と。しかしそれを実行に移しはしない。

何故か?なぜなら3人は自分の考えている一番の願いがかなうという望みを捨てられないからである。ただ、本当は3人ともこのゾーンの中の部屋に入りたいのだが、それを実行に移せないのには前述したような理由がある。それを表しているのは以下のようなエピソードである。

それは以前ストーカーの師匠である山嵐(ジカブラス)が部屋に入って、自分の望みだと本人が信じている自身の死んだ弟の蘇えりがかなえられずに、山嵐には大量のお金が手に入ったという事実である。

山嵐は、弟よりお金が手に入ったことにより、自分の本当の意思の浅はかさに、自分自身に失望したのである。つまり、前述したように意識上の第一願望と実際の第一願望が違う場合がありえたのである。この違いが3人の足をすくませる原因となっている。

この映画の最後にストーカーの妻はこう語る。「こんな情けない人と結婚する不幸になると周りから言われたけれど、私はこの男と結婚しました。確かに不幸かもしれませんが、幸せは不幸があることにより感じることができるのです」と。

結局、奇跡を起こす部屋に3人は入ることができないが、ストーカーの娘(お猿)が超能力を持つことが示されて映画は終わる。