支配からの自立

映画「フォックスキャッチャー(原題:Foxcatcher)」を観た。

この映画は2014年にアメリカ合衆国で製作された実話を基にした映画である。この映画の題材となっているのは1996年に起きたデイヴ・シュルツ殺害事件である。

この映画の主要な人物は4人いる。レスリングで兄弟そろって金メダルを獲った、兄のデイヴ・シュルツと弟のマーク・シュルツ、そしてその2人を含むアメリカを代表するレスリング選手たちのスポンサーを務めるジョン・イーグル・デュポンと、その母である。つまり2つの親族が中心となって描かれているのがこの映画なのである。

シュルツ兄弟は幼い頃に両親が離婚をして、ギリギリの生活をして大人になっている。デュポン家は母子関係が良くなく、母親は息子のことを良く評価しようとしない。シュルツ兄弟の弟のマークは兄のコントロールから抜け出すことができていない。兄デイヴの強いコントロールのせいか、弟のマークの精神状態は不安定である。映画中のマークは誰かに依存していないと生きていけないように見受けられる。

一方、デュポン家の息子であるジョン・イーグル・デュポンは母親の影響下から抜け出すことができていない。従順な息子ジョンに対して母親はこう言う。「私はレスリングは下劣な競技だと思うわ」。この言葉にジョンは強く反応しているようである。

ある時ジョンがレスリング・チームに指導している姿を母親が見学に来る。ジョンはレスリング・チームのメンバーに自らがレスリングを指導する姿を母に見せて、好意的な評価を貰おうとする。

しかし、母親はジョンがレスリングの型の実践をしている姿を見ると顔を歪めて出て行ってしまう。ジョンはただ母親の肯定的な評価(「あなたは偉いわ」「あなたは頑張っているわ」)が欲しいだけなのに。母親がその一声をかけることはない。

この映画の中には2人の支配者がいる。1人はマークに対するデイヴであり、もう1人はジョン・イーグル・デュポンに対する母である。コントロールする方は全能感を味わえるのかもしれないが、コントロールされる方はそう楽ではない。支配者の規律によってがんじがらめにされるのだから。

ところで、レスリングと上流階級の行うフォックスキャッチャー(要は“キツネ狩り”)とどっちが野蛮なゲームなのだろうか?レスリングは基本的に体と体のぶつかり合いである。しかしキツネ狩りは、一匹のキツネを馬や犬で追い回す、ただの弱いものいじめにしか見えない。確実に強いものが、確実に弱いものを狙うゲームである。どっちが勝つかは明らかである。